院長ひでかずのブログ

ひでかず歯科口腔外科クリニック、院長の佐藤英和です。「院内広報キトキト」のテーマ記事、「院長ひでかずの小話」などを掲載していきます。皆様に少しでもお役に立ましたら幸いです。

「痛み」の種類【院内広報キトキト第58号】

(注意)こちらは、2022年12月発行の、院内広報キトキト第58号の記事の一部です。

 こんにちは、今年ももうすぐ終わりです。

 院長ひでかず、11月下旬に発症した「頚椎椎間板ヘルニア」による「頚椎症性神経根症」の影響で、広報作成がしばらく困難でしたが、ようやく少し痛みを伴うものの、広報作成に支障がなくなってまいりました。今回は私も右腕に経験しましたが、「痛み」の種類についてです。痛みを大きく分けると3つに分類されます。複数の種類の痛みが重複すると、診断や治療の難しさを感じます。

 

①侵害受容性疼痛

 炎症、感染、外傷、熱などの、「侵害刺激」により、侵害受容体が刺激されて生じる痛みです。当院で診察させていただく口内炎口腔カンジダ口腔扁平苔癬などで痛みを伴う場合は、これによると考えられます。

 

神経障害性疼痛

 末梢神経や中枢神経の損傷や障害により生じる痛みです。帯状疱疹による痛み外傷による神経障害性疼痛はこれによると考えられます。

 

③痛覚変調性疼痛

 侵害受容器の活性化・体性感覚神経系の障害なしに生じる痛みです。舌痛症バーニングマウス症候群などによる口腔粘膜の痛みは、これによると考えられます。

 

【参考】

・東京都歯科医師会雑誌 2022 Vol.70 口腔顔面領域に生じる第3の痛み 野間 昇

 

hidekazu-shika.jp

最後までご覧いただきありがとうございました。 

ひでかず歯科口腔外科クリニック 

院長 佐藤英和