院長ひでかずのブログ

ひでかず歯科口腔外科クリニック、院長の佐藤英和です。「院内広報キトキト」のテーマ記事、「院長ひでかずの小話」などを掲載していきます。皆様に少しでもお役に立ましたら幸いです。

漢方薬、なぜ食前・食間に飲むの?【院内広報キトキト第9号】

(注意)こちらは、2018年11月発行の、院内広報キトキト第9号の記事の一部です。

 

 こんにちは、11月になりました。本当に早いもので今年もあと2か月です。

 当院では、漢方エキス製剤による治療を取り入れておりますが、今回はよく質問を受けるひとつである、漢方薬はなぜ食前・食間に飲むかについてです。

 

 まず、「食前」「食間」と指示が出ますが、それっていつのことを指すのでしょうか?

「食前」・・・食事の1時間~30分前 

「食間」・・・食事の2時間後

ちなみに、「食後」は食後30以内を指します。

 

 次に「なんで食前・食間でないといけないの?」です。

 漢方薬の成分は、消化管での分解や吸収などによりからだに取り込まれますが、食前や食間のときがその働きがよいとされています。漢方の成分が食物繊維とくっつきやすく、体に取り込まれにくくなってしまうのも理由です。 

 

 では、西洋薬も食前の方がいいか?というと、西洋薬には空腹では胃を荒らす成分や、食物と合わさることで効果を発揮する薬もあるようです。そのため、食後に服用する西洋薬が多いですね。

 

 同じ「薬」であっても、体内での反応の仕方が、西洋薬と漢方薬では異なるようです。

 

 次回も、漢方薬の服用方法のテーマを続けます。

参考)

・(株)ツムラ 漢方スクエア

漢方薬の飲み方の服薬指導① 菅野浩ら

 

hidekazu-shika.jp

最後までご覧いただきありがとうございました。

ひでかず歯科口腔外科クリニック 

院長 佐藤英和